
こんばんは、サカイヨーキです。
今回のサカイブログは

自炊が面倒だなあ。外食だと高いし。コンビニやスーパーで買いに行っても、面倒な割に栄養バランスが取れないしなあ。
このような方へ向けて、完全食の「BASE FOOD(ベースフード)」シリーズのひとつ、「BASE BREAD(ベースブレッド)」を紹介します。
完全食とは、ビタミンやミネラル、食物繊維、タンパク質といった人間に必要な栄養素がすべて詰まった食べ物のこと。
忙しく働いているのに栄養バランスが偏りがちな現代人にとって、完全食は手軽に栄養バランスを整えられる便利な食事。
そこで今回はBASE FOODのスタートセットを購入して、BASE BREAD(ベースブレッド)というパンのシリーズ全5種類をおいしさ順にランキングにしてみました。
完全食というと「値段が高そうだけどおいしくなかったらどうしよう……」という不安があるかもしれませんが、そんな方はこの記事を読めばイメージが変わるはず。
個人的にBASE BREADを食べはじめてから、胃腸の調子や日中の調子もかなり上がってきました!
というわけで、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
BASE FOOD公式サイトは以下
初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット
「BASE BREAD(ベースブレッド)」は食事としておいしい!

BASE FOODのすごいところは、栄養素がしっかり入っているのにおいしい点です。
いろんな食材をブレンドしているためコンビニのパンより硬いですが、全粒粉パンくらいの硬さなのでおいしさと栄養価で考えるとかなりいい感じです。
複数の食材を混ぜ合わせているため小さなツブツブが目に見え、そのぶん食感もしっかりと感じられます。
むしろコンビニやスーパーのパンよりかなり食べごたえがあるので、栄養も含めて満足感がすごいです。
甘さも控えめなので、主食や間食としてそのまま味わうも良し、味変するのも良しです。
しかも常温保存で1ヶ月持つので、常備食としてもおすすめ。
僕は栄養を摂るためにプロテインや豆乳を頑張って摂取していた時期があったのですが、やはりおいしくないと続かないんですよね。

その点、BASE BREADは純粋においしいので、市販の栄養のないパンを食べることが馬鹿らしくなってきますよ。
「 BASE BREAD(ベースブレッド) 」のすごいところ3選

次にBASE BREADの優れた点を3つ、説明していきます。
- 1食で約30種類の栄養素
- 甘さ控えめで主食として取り入れやすい
- BASE BREADだけで全5種類
1食で約30種類の栄養素
BASE BREADは小麦全粒粉・大豆・昆布といった自然の食材を10種類以上もブレンドしてつくっています。
そのため、一般的なパン(ロールパン)と比較して糖質が約30%OFF※なのに対し、タンパク質はなんと13.5gも入っています。
※糖質は日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ロールパンとの比較(同量)
その結果、たった1食(2袋を1食として計算)で現代人に足りない26種類のビタミンやミネラルをはじめ、タンパク質、食物繊維といった栄養素が補えます。※
※栄養素は栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含んでいます。
また、UCLA医学部の助教授で「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」の著者・津川友介さんもBASE FOODに顧問として携わっており、
「身体に良い『茶色い炭水化物』を主食で手軽に取れる」
として推奨しています。

1食で1日に必要な栄養価の1/3を得られるとは……便利ですね!
甘さ控えめで主食として取り入れやすい
BASE FOODは「主食で栄養バランスを整える」ことを目的に栄養バランスを計算してつくっているため、糖質制限やカロリリー制限の際に計算しやすいです。
それでいて一般的な白米・パン・麺類よりも栄養価が高く、玄米や麦飯のような食べづらさや消化のしづらさもないため、主食として非常に取り入れやすいんです。
とはいえ、小麦を使っているためグルテンフリーでないことを心配する方もいるかもしれません。
ですが、公式の見解では問題ないとのこと。以下は公式サイトからの引用です。
BASE FOOD®はグルテンフリーですか?
https://basefood.zendesk.com/hc/ja/search?utf8=%E2%9C%93&query=%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC
BASE FOOD®は、グルテンフリーではありません。
BASE FOOD®は栄養士や栄養学の教授など、専門家の指導を受けて商品を開発しています。グルテンアレルギーは日本人には非常に少なく、アレルギーのかた以外はグルテンフリーの効果はあまり認められないとも言われています。パンや麺類を食べて不調を感じないかたは、安心してお召しあがりください。
また、添加物も気になるところですが、その点も大丈夫です。
BASE BREAD®︎に添加物は入っていますか?
https://basefood.zendesk.com/hc/ja/articles/360029063151-BASE-BREAD-%E3%81%AB%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E7%89%A9%E3%81%AF%E5%85%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-
BASE BREAD®は、毎日安心して食べていただきたいからこそ、合成保存料や合成着色料などの余計な添加物は加えておりません。栄養を補うために一部ビタミン類を加えておりますが、サプリとしても普及している一般的なビタミンであり、安心してお召しあがりいただけます。

つまりグルテンなどの使用食材にアレルギーを持っていなければ、基本は問題ないということですね。
BASE BREAD(ブレッド) だけで全5種類
BASE BREADは全5種類、以下はラインナップと価格です(税込み表示)。
- プレーン(1個156円~/1袋)
- チョコ(1個164円~/1袋)
- メープル(2個172円~/1袋)
- シナモン(2個172円~/1袋)
- カレー(1個180円~/1袋)
1日の1/3の栄養素を摂るには2袋食べる必要がありますので、通常のパンと比べると値段が少し高く感じるかもしれません。
ですが1袋のサイズは市販のパンと同じ大きさですし、栄養価はこちらが断然高いので満足感が違いますよ。

なお、現在BASE BREADのほかにBASE PASTA (全2種) 、BASE Cookies (全5種) も展開しています。
種主食としても間食としても選べるのでバリエーションが広がりますね。
BASE BREAD(ベースブレッド) の箱の中身をお見せします
ちなみに開封した画像がこちら。


段ボールが黄色でなんだか少しオシャレですね。
それもそのはず、BASE FOODはパッケージでグッドデザイン賞を受賞しています。
そして肝心の中身は
- BASE BREADが20袋(10食分)
- 橋本代表のごあいさつ
- BASE FOOD JOURNAL(冊子)
- BASE FOOD START BOOK(解説書)
となんだかいろいろ入ってました。

実際の食生活での活用の仕方などが細かく書かれていて親切な印象です。
BASE BREAD(ベースブレッド) のおいしさ順ランキングベスト5

ではいよいよ、BASE BREADのランキングBEST5を紹介していきましょう。
第5位 プレーン味
第5位は甘さ抑えめのプレーン味です。

プレーンというだけあって味がついてませんが、かんでいるとほんのりとした甘みがあります。

歯型が思い切りついてるのはすみません……、気にしないでください……。

全粒粉パンの感覚で、おかず
などと合わせて食べたい、アレンジして楽しみたい方にピッタリです。
第4位 チョコ味
第4位は鉄板そうなのでちょっと意外かもしれませんが、チョコ味です。

味はしっかり、チョコ味で甘みは十分感じられました。
ですが、菓子パンのような甘いチョコ味を期待してしまうと拍子抜けする方がいるかもしれません。

とはいえ、そもそも健康志向のパンなので許容範囲ですし、チョコ味が食べられるのでダイエット中の置き換え食として考えたら全然アリです。

そもそも健康的な主食として食べるわけなので、甘ったるい必要もないですからね。
第3位 カレー味
第3位はこれも意外と思う方がいそうですが、カレー味です。

これまたしっかりとしたカレー味で、風味も市販のカレーパンとほぼ変わりません。
辛味は、市販のカレーの甘口と中辛の間くらいで、軽くピリッとするレベル。
市販のカレーパンとの最大の違いはルーよりもパンの部分。
ルーにコストがかかるのか、他のパンより一回り小さいです。

カレーパンによくある食べるとパン粉がポロポロ落ちることもなく食べやすいです。

ですが、生地が全体的に粉っぽくてボソボソしてるのがちょっとマイナス。今後の改良に期待です。
第2位 シナモン味
第2位は1袋に2個入っている、シナモン味です。

ベスト3から5までは丸いいわゆるパンの形なんですが、シナモンとメープルはちょっと違います。
なんといいますか、 スマホみたいな長方形をしていて片手で食べやすくなっています。

味はシナモンの風味がしっかりしているので、シナモンが得意でない自分には合わなかったですね。

ですが、普段はチョコ味のほうが好きな点を加味しても、再現度や総合的な美味しさからチョコよりも上位になりました。
第1位 メープル味
というわけで映えある?第1位は僕のなかで圧倒的においしかったメープルです。

メープルの味がしっかりしてます。
甘さはほんのりしてますが、ケンタッキーのビスケットほど甘ったるいのは厳しい僕にはちょうどいいバランスでした。

食感も、シナモンと比べてもしっとりしていて一番食べやすかったですね。

定期購入だと次回注文では内容を変更できるので、もう次回からはメープルばっかにしたいくらいです。
「BASE BREAD(ベースブレッド) 」はどんな人におすすめか?

BASE BREADをおすすめするのは以下のような方々です。
- 手軽に栄養バランスを取りたい
- 軽い食事で済ませたい
- 偏食気味
- 健康になりたいが何をすればいいかわからない
- 糖質制限は辛い
- 自炊が面倒
- パンやパスタをいちいち買ってくるのが面倒
僕は以前は毎日コンビニやスーパーに寄っていましたが、今は在宅ワークなのでほとんど外出しません。
なので、通販でまとめ買いできるのは楽ですね。
コンビニやスーパーによるとついつい買いすぎてしまうので、慣れてくれば今の生活のほうが食費を減らせるのではないかなと期待してます。
ですが、
- 自炊が苦ではない
- すでに普段の食事やプロテイン、サプリで栄養を摂れている
- ドリンクタイプ・グミタイプ・チョコタイプなど他の完全食を検討されている
- 値段が高いと感じる
という方は無理して買う必要はないかなと。

主食や間食として手軽に栄養バランスを摂りたい、通販で買い置きしておきたい、という方に向いている感じです。
「BASE BREAD(ベースブレッド) 」は忙しい人、調理が面倒な人にオススメ!

ということで、BASE BREADのレビューをお届けしました。
一番ベストなのはやはり自炊や定食でバランスを摂ることですが、なかなか難しい方にはかなり良い選択肢です。
「忙しいけどちゃんとしたものを食べたい」「ダイエットしたいけど食事制限はキツイ」という方にはかなりおすすめです。
2021年12月現在、公式サイトから買うと初回定期購入で20%オフ、2回目以降も10%オフになってます!
注文内容や配送日の変更・定期購入の休止もマイペースから簡単にできるので、安心して注文できますよ。
まずはぜひお得な20%オフから試してみてはいかがでしょうか?
BASE FOOD公式サイトは以下
初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

月額990円(税込)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
